祭礼における権威創造の民俗誌 : 旦那衆・町鳶・若連
Author(s)
Bibliographic Information
祭礼における権威創造の民俗誌 : 旦那衆・町鳶・若連
御茶の水書房, 2022.1
- Other Title
-
祭礼における権威創造の民俗誌 : 旦那衆町鳶若連
- Title Transcription
-
サイレイ ニオケル ケンイ ソウゾウ ノ ミンゾクシ : ダンナシュウ・マチトビ・ワカレン
Available at / 53 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科、歴史民俗資料学専攻博士後期課程に在籍中の研究成果をまとめた博士論文を大幅に加筆修正したもの
令和3年度科学研究費補助金研究成果公開促進費 (学術図書:課題番号21HP5094) の助成を受けて刊行したもの
参考文献: p249-257
Contents of Works
- 序章
- 熊谷市と熊谷うちわ祭の概要
- 新聞にみる明治時代の熊谷うちわ祭
- 熊谷うちわ祭に関わる民俗事象
- 祭礼における熊谷鳶の変容
- 旦那衆の権威の創造
- 若連の変容と拡大
- 外部の祭礼と権威の変遷
- 関西圏の祭礼組織の内部構造
- 観光化による祭典組織の変化
- 外部の祭礼における影響
- 祭礼における権威・権力
Description and Table of Contents
Description
祭礼で活躍する鳶などの職人と彼らを雇う町の旦那方・旦那衆の相互交渉の中に、どのように祭りの権威・権力が創造、受容されてきたのか、人びとを引き付ける祭りの民俗誌的考察。
Table of Contents
- 第1部 熊谷うちわ祭の歴史と民俗(熊谷市と熊谷うちわ祭の概要;新聞にみる明治時代の熊谷うちわ祭;熊谷うちわ祭に関わる民俗事象)
- 第2部 旦那衆・鳶・若連の攻防(祭礼における熊谷鳶の変容;旦那衆の権威の創造;若連の変容と拡大 ほか)
- 第3部 祭礼の変容と祭典組織の動向(関西圏の祭礼組織の内部構造—京都祇園祭船鉾町を事例に;観光化による祭典組織の変化—千葉県成田市成田祇園祭を事例に;外部の祭礼における影響—沼田まつりのマンドウを事例に)
- 祭礼における権威・権力
by "BOOK database"