体験設計 : ビジョンから優れた経験価値の創出へ
著者
書誌事項
体験設計 : ビジョンから優れた経験価値の創出へ
丸善出版, 2022.1
- タイトル別名
-
Interfit experience design
- タイトル読み
-
タイケン セッケイ : ビジョン カラ スグレタ ケイケン カチ ノ ソウシュツ エ
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 件 / 全35件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
著者「高橋」の「高」は「梯子高 (はしごだか) 」の置き換え
参考文献: p177-178
内容説明・目次
内容説明
誰かに何らかの目的をもって、何かの経験を提供しようとする創造行為はすべての人が行っている体験設計である。本書では、ビジネスの未来を見据えた設計(デザイン)の視点に基づいた思考を手掛かりに、「体験設計」についての考え方や実践するうえでのマネージメント的な視点などを提示。後半では「ビジョン提案型デザイン手法」の新しいフレームワークを中心に解説し、例題を通じて、ツールなどを紹介しつつ理解を深めていく。
目次
- 1 ビジネスの未来デザイン
- 2 デザイン的思考の経営
- 3 価値創造のためのデザイン的思考
- 4 求められる価値創造の戦略
- 5 これからの設計方法論
- 6 体験を設計する9つの視点
- 7 体験設計の実践プロセス
- 8 体験設計の例題
- 9 体験実装のための9ヵ条
- 10 体験設計マネージメント
- 11 体験設計の実践を支援する活動
- 12 実践事例の紹介
「BOOKデータベース」 より