中国倫理思想の考え方
著者
書誌事項
中国倫理思想の考え方
山川出版社, 2022.1
- タイトル別名
-
倫理思想の考え方 : 中国
- タイトル読み
-
チュウゴク リンリ シソウ ノ カンガエカタ
大学図書館所蔵 件 / 全92件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
儒教史からみた中国の時代区分: 巻頭
読書案内: 各章末
索引: p237-246
内容説明・目次
内容説明
孔子がつくり、孟子・荀子らが育てた倫理思想は、中国の人間関係や社会秩序を強力に規定してきた。儒教の倫理思想はどのように形成され、展開したか?その理想と現実とは?
目次
- 第1章 倫理を語ったのは誰か(天と人;宗族制と封建制 ほか)
- 第2章 儒教の倫理として何が求められたか(二つの群からなる倫理/孝—宗族内部の倫理1 ほか)
- 第3章 儒教の倫理は何によって表現されたか(『論語』の言葉から;礼と楽—倫理を表現する二つの手段 ほか)
- 第4章 儒教の倫理思想はなぜ正しいとされたか(倫理思想としての正当性と普遍性;楽天的に構えた孔子とその弟子 ほか)
- 第5章 儒教の倫理思想は皆の幸せをめざしたか(それは不幸の自覚から生まれた;倫理思想の理想と現実? ほか)
「BOOKデータベース」 より