気のはなし : 科学と神秘のはざまを解く

著者

    • 若林, 理砂 ワカバヤシ, リサ

書誌事項

気のはなし : 科学と神秘のはざまを解く

若林理砂著

ミシマ社, 2022.1

タイトル読み

キ ノ ハナシ : カガク ト シンピ ノ ハザマ オ トク

大学図書館所蔵 件 / 9

この図書・雑誌をさがす

注記

文献:巻末

内容説明・目次

内容説明

「気」という文字の起源、孔子・老子・荘子・孟子の考えた「気」、易や風水の「気」、東洋医学の「気」、科学の「気」、日常の「気」、武術の「気」、鬱と「気」…etc.鍼灸師として、「科学の目で見た解剖学・生理学ベースの治療」と「なんだかわからないけれど効く治療」を絶妙なバランス感覚で扱う著者だからこそ書けた、広大で多種多彩な「気」の世界!!本書を読むと、理屈だけではわからない「気」の世界を理解し、東洋医学や養生をより深く捉え実践できるようになります。

目次

  • 第1章 気の起源
  • 第2章 孔子・老子・荘子の気
  • 第3章 孟子・道教の気
  • 第4章 易と風水の気
  • 第5章 東洋医学の気
  • 第6章 科学の気
  • 第7章 養生と気

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ