古代天皇と神祇の祭祀大系

書誌事項

古代天皇と神祇の祭祀大系

岡田莊司著

吉川弘文館, 2022.2

タイトル読み

コダイ テンノウ ト ジンギ ノ サイシ タイケイ

電子リソースにアクセスする 全1

並立書誌 全1

大学図書館所蔵 件 / 13

この図書・雑誌をさがす

注記

古代祭祀年表・索引: 巻末p12-17

収録内容

  • 古代の天皇と神祇祭祀論
  • 昭和後期、古代神祇祭祀論をめぐって
  • 古代の神祇祭祀体系
  • 古代神祇祭祀体系の基本構想
  • 古代の国家祭祀
  • 天皇と神々の循環型祭祀体系
  • 天皇新嘗と伊勢斎王新嘗祭祀
  • 大嘗祭
  • 古代杵築大社神殿の創建
  • 古代律令神祇祭祀制と杵築大社・神賀詞奏上儀礼
  • 古代神祇祭祀と杵築大社・宇佐八幡
  • 平安時代前期の神社神階制
  • 八十島祭・祭祀論
  • 春日社の祭祀と式年造替
  • 古代の天皇祭祀と災い

内容説明・目次

内容説明

古代天皇の祭祀制は、伊勢と出雲を結ぶ東西の横軸と、天皇に祟る神の循環型機能からなる縦軸により展開したが、平安前期から天皇直轄祭祀が機能し変容していく。昭和前期の「敬神論」と後期の「宗教統制論」の根源にある「循環型祭祀体系」を追究し、近代国家に組み込まれ現代神道にも影響を与えた、律令制形成期の天皇と神祇の祭祀体系を解明。

目次

  • 古代の天皇と神祇祭祀論
  • 付論 昭和後期、古代神祇祭祀論をめぐって—岡田精司学説を中心に
  • 第1部 古代神祇祭祀の基本体系(古代の神祇祭祀体系—『日本書紀』「神代紀」から「天武紀」へ;古代神祇祭祀体系の基本構想—天社・国(地)社祭祀制;古代の国家祭祀—祈年祭班幣祭祀の淵源;天皇と神々の循環型祭祀体系—古代の祟神 ほか)
  • 第2部 杵築大社と宇佐八幡、祭祀制の展開(古代杵築大社神殿の創建;古代律令神祇祭祀制と杵築大社・神賀詞奏上儀礼;古代神祇祭祀と杵築大社・宇佐八幡;平安時代前期の神社神階制 ほか)
  • 古代の天皇祭祀と災い

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ