書誌事項

神話の源流をたどる : 記紀神話と日向

上野誠, 大館真晴編

KADOKAWA, 2022.2

タイトル読み

シンワ ノ ゲンリュウ オ タドル : キキ シンワ ト ヒュウガ

大学図書館所蔵 件 / 48

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

収録内容

  • 『日本書紀』はなぜ編まれたか / 三浦佑之著
  • 『日本書紀』と風土記編纂 / 荻原千鶴著
  • ことばと音とリズムが織りなす歴史 / 塩沢一平著
  • 『日本書紀』と日向 / 市大樹著
  • 六合の中心 / 飯泉健司著
  • 高千穂の峰と前方後円墳の祭り / 北條芳隆著
  • 『日本書紀』の仁徳天皇と磐之媛皇后 / 廣川晶輝著
  • 万葉稲作文化論 / 上野誠著
  • シンポジウムより / 大館真晴著

内容説明・目次

内容説明

「歴史」と「文学」、2つの視点で解き明かす、古代日本の最新研究。天孫降臨とは何か、龍の伝説の起源とは—神話に秘められた、国家創造の謎に迫る。

目次

  • 第1章 『日本書紀』はなぜ編まれたか
  • 第2章 『日本書紀』と風土記編纂
  • 第3章 ことばと音とリズムが織りなす歴史—歌謡から『日本書紀』を考える
  • 第4章 『日本書紀』と日向
  • 第5章 六合の中心—神武紀から見た日向
  • 第6章 高千穂の峰と前方後円墳の祭り
  • 第7章 『日本書紀』の仁徳天皇と磐之媛皇后
  • 第8章 万葉稲作文化論—その歴史的風土
  • 終章 シンポジウムより

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ