入門講義戦後国際政治史
Author(s)
Bibliographic Information
入門講義戦後国際政治史
慶應義塾大学出版会, 2022.2
- Other Title
-
Introduction to the history of international politics since 1945
戦後国際政治史 : 入門講義
- Title Transcription
-
ニュウモン コウギ センゴ コクサイ セイジシ
Access to Electronic Resource 2 items
-
-
入門講義戦後国際政治史
2022.2.
-
入門講義戦後国際政治史
-
-
入門講義戦後国際政治史
2022.2.
-
入門講義戦後国際政治史
Available at 125 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献リスト: p289-296
Description and Table of Contents
Description
戦後、国際政治の構図はどのように変化してきたのか?米・中・露の外交と欧州、中東、アジアの地域情勢が複雑に絡み合う現代。主要国の外交や地域政治の構図とその変化を浮き彫りにする、新しい視点のテキスト。
Table of Contents
- 第1章 東西対立の激化—第二次世界大戦の終結から1960年代半ばまで(アメリカ・ソ連;ヨーロッパ ほか)
- 第2章 緊張の緩和—1960年代から1979年まで(アメリカ・ソ連;ヨーロッパ ほか)
- 第3章 新たな緊張と冷戦の終結—1980年代(アメリカ・ソ連;ヨーロッパ ほか)
- 第4章 グローバル化の進展—1990年から2008年まで(アメリカ;ヨーロッパ・ロシア ほか)
- 第5章 揺らぐ国際秩序—2008年以降(アメリカ;ヨーロッパ・ロシア ほか)
by "BOOK database"