インドネシアのイスラーム基礎学習の組織的展開 : 学習テキストの創案と普及 Perkembangan Sistematis Pengajaran Al-Qur'an di Indonesia:Sejarah Buku Iqro'dan Penyebarannya

著者

    • 中田, 有紀 ナカタ, ユキ

書誌事項

インドネシアのイスラーム基礎学習の組織的展開 : 学習テキストの創案と普及

中田有紀著 = Perkembangan Sistematis Pengajaran Al-Qur'an di Indonesia:Sejarah Buku Iqro'dan Penyebarannya

東信堂, 2022.2

タイトル読み

インドネシア ノ イスラーム キソ ガクシュウ ノ ソシキテキ テンカイ : ガクシュウ テキスト ノ ソウアン ト フキュウ

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

注記

文献:p204〜216

収録内容

  • 序章
  • 20世紀以降のイスラーム学習の伝統と改革
  • 独立後のジョグジャカルタにおけるモスク創設と学生
  • ジョグジャカルタから開始したプンガジアン・クルアーンの組織的運営における若者たちの関与
  • 『イクロ』創案の経緯と活用方法
  • BKPRMIによるクルアーン学習施設の全国展開の経緯
  • クルアーン学習施設の開設に伴うモスクでの学習活動の変容
  • クルアーン学習施設における学習指導と運営の標準モデル構築へ
  • イスラーム基礎学習の組織的展開とその影響

内容説明・目次

内容説明

世界最大のムスリム人口を擁するインドネシア。その人口規模や島国という国家特性が故、国民統合を目指す教育の重要性は極めて高い。本書は、従来はローカルに営まれてきたイスラームの規範やクルアーンの読誦方法を学ぶイスラーム基礎学習—プンガジアン・クルアーン—が、学習テキスト『イクロ』の創案・普及によって、ナショナルなものへと再構築されていく経緯を明らかにする。20世紀末からイスラーム復興運動の潮流の中、イスラーム教育が国民教育体系に組み込まれ組織化・標準化されていく事例について、綿密なフィールドワークから描く!

目次

  • 第1部 ジョグジャカルタにおけるイスラーム教育の改革(20世紀以降のイスラーム学習の伝統と改革;独立後のジョグジャカルタにおけるモスク創設と学生)
  • 第2部 クルアーン読誦学習テキスト『イクロ』創案の経緯(ジョグジャカルタから開始したプンガジアン・クルアーンの組織的運営における若者たちの関与;『イクロ』創案の経緯と活用方法—『キロアティ』との比較から)
  • 第3部 プンガジアン・クルアーンの標準モデル構築とその経緯(BKPRMIによるクルアーン学習施設の全国展開の経緯;クルアーン学習施設の開設に伴うモスクでの学習活動の変容;クルアーン学習施設における学習指導と運営の標準モデル構築へ)
  • イスラーム基礎学習の組織的展開とその影響
  • 資料編

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ