いのちの循環「森里海」の現場から : 未来世代へのメッセージ72
Author(s)
Bibliographic Information
いのちの循環「森里海」の現場から : 未来世代へのメッセージ72
(森里海を結ぶ, 4)
花乱社, 2022.2
- Other Title
-
いのちの循環森里海の現場から : 未来世代へのメッセージ72
- Title Transcription
-
イノチ ノ ジュンカン 「モリ サト ウミ」 ノ ゲンバ カラ : ミライ セダイ エノ メッセージ 72
Available at 34 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
監修: 田中克
シニア自然大学校にて地球環境自然学講座として2015-18年度に行われた72回の講義内容を要約し纏めたもの
Description and Table of Contents
Description
地球環境のために今、一人ひとりができること。“森里海のつながり—いのちの循環”を基本テーマに投げかけられた72編のメッセージは、自然と社会の“再生”へ向かう大きな道しるべともなるだろう。自然環境、生物多様性、持続可能社会の源となる“つながり”の大切さを考える入門講座として、「森里海連環学辞典」としての広がりを願って—。認定NPO法人シニア自然大学校地球環境自然学講座記録(2015〜18年)の書籍化。
Table of Contents
- 森についての知識を広げる
- 山を活かし、山に生きる
- 森を通した地域活動を知る
- 川と淡水魚についての理解を深める
- 琵琶湖環境についての理解を深める
- 陸と海の境界の役割を理解する
- 海の生物への理解を深める
- 恵み豊かな海を取り戻す
- 海とのふれあい・文化・地域活動を知る
- 農を取り巻く環境を知る
- 消費者としての環境意識を高める
- 水を取りまく国内外事情を知る
- 視点を変えて生き物を見る
- 世界の自然を知る
- 東日本大震災復興について知る
- 森里海のつながりから地域創生を考える
by "BOOK database"