ジェネラリストのための臨床感染症入門

書誌事項

ジェネラリストのための臨床感染症入門

谷崎隆太郎著

文光堂, 2022.2

タイトル別名

臨床感染症入門 : ジェネラリストのための

タイトル読み

ジェネラリスト ノ タメ ノ リンショウ カンセンショウ ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 38

この図書・雑誌をさがす

注記

索引: p240-245

文献あり

内容説明・目次

内容説明

院内に細菌検査室がない!どうやって戦うの?すべての感染症はPOMA‐Rで解決!“Re”assessment—治療開始後はアセスメントを繰り返す!どんな状況でも通用する、感染症診療の考え方を伝授します!

目次

  • 1章 感染症診療の基本を身につけよう(感染症診療には原則がある;STEP1 患者背景Patient’s backgroundを考える ほか)
  • 2章 感染症検査各論(グラム染色;血液培養検査)
  • 3章 感染症診療における細菌検査室の役割(細菌検査室がある場合とない場合で何が変わる?;細菌検査室がある場合 ほか)
  • 4章 ケーススタディ—せっかくだから、POMA‐Rに沿って考えてみよう
  • 巻末付録

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC12844008
  • ISBN
    • 9784830610318
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xxiii, 245p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ