世界の食糧騒擾と日本の米騒動研究

書誌事項

世界の食糧騒擾と日本の米騒動研究

井本三夫著

(米騒動・大戦後デモクラシー百周年論集 / 井本三夫著, 3)

集広舎, 2022.2

タイトル読み

セカイ ノ ショクリョウ ソウジョウ ト ニホン ノ コメソウドウ ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 27

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

同心円的なウォーラーステインの世界システム論は単純に過ぎると、経路別近代化論が提起され、世界の食糧騒擾史のなかに日本の米騒動とその研究史が位置づけられる。石高制下の特権商人を襲う街頭騒擾から、維新=「上からの近代化」の移植産業革命が生み出した労働者の争議・消費者運動が主導する、近代米騒動に変容する。

目次

  • 第1部 世界の食糧騒擾(農業が始まって食糧危機・騒擾が生ずる;中世末・ルネッサンス期の食糧騒擾;大航海時代に食糧騒擾も世界化;西欧市民革命と食糧騒擾;日本近世の米騒動 ほか)
  • 第2部 日本米騒動の研究史(各層の「米騒動」期における反応;戦前の「米騒動」研究;戦後一九五〇年代までの研究;五〇周年期(一九六八年前後)からの研究;六〇周年(一九七八年)からの研究 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC12900889
  • ISBN
    • 9784867350225
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    福岡
  • ページ数/冊数
    252p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ