日本中世肖像彫刻史研究

書誌事項

日本中世肖像彫刻史研究

根立研介著

中央公論美術出版, 2022.1

タイトル読み

ニホン チュウセイ ショウゾウ チョウコクシ ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 66

この図書・雑誌をさがす

注記

図版出展一覧: p283-284

索引: p285-292

収録内容

  • 日本中世肖像彫刻史研究序説
  • 日本の肖像彫刻と遺骨崇拝
  • 遼墓出土の裸形着装木偶をめぐって
  • 平安時代以前の肖像彫刻史概観
  • 鎌倉時代肖像彫刻の問題点
  • 重源をめぐる肖像観
  • 六波羅蜜寺空也像の造形をめぐって
  • 西大寺叡尊像の機能をめぐって
  • 異相の肖像
  • 中世禅僧肖像彫刻の概要
  • 「頂相彫刻」再考
  • 興国寺木造無本覚心像の造像をめぐる諸問題
  • 南禅院一山一寧像について
  • 退耕庵木造性海霊見坐像について
  • 開山の木像は誰のために造られたか
  • 妙心寺開山堂関山慧玄像の概要
  • 肖像彫刻制作隆盛の要因

内容説明・目次

目次

  • 第1部 日本中世肖像彫刻史研究の展望(日本中世肖像彫刻史研究序説;日本の肖像彫刻と遺骨崇拝;遼墓出土の裸形着装木偶をめぐって ほか)
  • 第2部 鎌倉時代肖像彫刻の諸相(鎌倉時代肖像彫刻の問題点;重源をめぐる肖像観;六波羅蜜寺空也像の造形をめぐって ほか)
  • 第3部 中世禅僧肖像彫刻をめぐって(中世禅僧肖像彫刻の概要;「頂相彫刻」再考—肖似性と理想化の問題を中心にして;興国寺木造無本覚心像の造像をめぐる諸問題 ほか)
  • 結び 肖像彫刻制作隆盛の要因

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ