日本数学史
Author(s)
Bibliographic Information
日本数学史
岩波書店, 2022.2
- Other Title
-
A history of Japanese mathematics
- Title Transcription
-
ニホン スウガクシ
Access to Electronic Resource 2 items
Available at / 153 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
書誌: p707-762
佐々木力氏略年譜 (編集委員会作成): p763-765
人名索引: p768-786
事項索引: p787-795
Description and Table of Contents
Description
伝統中国数学を発展させた和算、そして近代西欧数学へのドラスティックな転換。世界の学問史のなかで特異なおもしろさを宿す日本数学の軌跡をたどる。
Table of Contents
- 序論 日本数学史の特異性—伝統から近代へ
- 第1部 前近代日本数学思想の源流(数学思想の二つの原型—古代中国と古代ギリシャ、そして日本の数学思想;中国数学の成立と展開—古代と宋元明朝の数学;日本古代学制における中算の受容 ほか)
- 第2部 江戸時代の数学—和算(和算の歴史学;和算の形而上学—江戸のピュタゴラス主義;和算の展開)
- 第3部 幕末・明治維新期のシステム転換と近代日本数学の展開(幕末・明治初期における近代西洋数学の受容とその後の発展;戦後数学の新展開)
- 結論 日本数学思想の特性と未来
by "BOOK database"