デュルケーム世俗道徳論の中のユダヤ教 : ユダヤの伝統とライシテの狭間で
Author(s)
Bibliographic Information
デュルケーム世俗道徳論の中のユダヤ教 : ユダヤの伝統とライシテの狭間で
ひつじ書房, 2022.2
- Other Title
-
Judaism in Durkheim's secular moral theory : between Jewish tradition and "laïcité"
- Title Transcription
-
デュルケーム セゾク ドウトクロン ノ ナカ ノ ユダヤキョウ : ユダヤ ノ デントウ ト ライシテ ノ ハザマ デ
Access to Electronic Resource 1 items
Available at 35 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
引用・参考文献: p239-253
フランスユダヤ政策年表:1789年から1880年: p277-278
デュルケーム年表, 公教育政策・政治社会情勢年表, フランスユダヤ教史 対応表: p279-283
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 序章
- 第1章 ユダヤ教徒デュルケームの痕跡—ダヴィド・デュルケームの足跡
- 第2章 デュルケーム道徳論の舞台裏—フランスユダヤ政策下のデュルケーム一家
- 第3章 デュルケーム社会的連帯論における道徳的原理—ユダヤ教の「法」の概念に着目して
- 第4章 デュルケーム道徳理論の実践的性格—ユダイズムの現世主義的な性格に着目して
- 第5章 ユダヤの法解釈とデュルケームの「集合意識」概念—19世紀の独仏歴史学との関係も踏まえて
- 第6章 マルク・ブロックの歴史教育観とデュルケーム—フランス実証主義歴史学批判との関係から
- 終章
by "BOOK database"