書誌事項

劇塲訓蒙圖彙 8巻

式亭三馬編 ; 勝川春英, 歌川豊國畫

上總屋忠助藏, 文化3 [1806 (明治期 [印])]

  • 卷之1-2
  • 卷之3-5
  • 卷之6-8

タイトル別名

戲塲訓蒙圖繪

戲塲訓蒙圖彙

劇塲訓蒙圖繪

戯場訓蒙図彙

劇場訓蒙図絵

タイトル読み

シバイ キンモウ ズイ

統一タイトル

戯場訓蒙図彙(式亭三馬作 ; 勝川春英, 歌川豊国画 : KOTEN:32393)

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

題簽の書名: 戲塲訓蒙圖繪

序題: 戲塲訓蒙圖彙

扉の書名: 劇塲訓蒙圖繪

「日本古典籍総合目録データベース」の別書名: 劇場訓蒙図絵

原刊記「享咊三歳次癸亥春開雕 / 江戸山下町 萬屋太次右衞門, 本石町 西宮太助」「文化三丙寅年十月求版 / 江戸書林 上總屋忠助藏板」の後印本

扉に「東都 [た]囉哩樓梓」とあり ([た]は口編に「匚」の中に「多」)

版心に「[た]囉哩樓藏版」とあり ([た]は口編に「匚」の中に「多」)

滑稽堂主人叙, 「亥のはつ春 / 風来山人述」の序, 「維時享和癸亥正月 / 式亭三馬記」, 「狂歌堂四方真顔」の跋あり

四周単辺無界 (内匡廓17.9×13.0cm), [双]魚尾 (上は幕のような形)

題簽による冊次: 卷之1-2: 一, 卷之3-5: 二, 卷之6-8: 三

卷之1: 1, 4, 7丁. 卷之2: 15丁. 卷之3: 11丁 (又丁あり: 8丁目: 「又七」, 実丁数12丁). 卷之4: 6丁. 卷之5: 7丁 (又丁あり: 4丁目: 「又三」, 実丁数8丁). 卷之6: 10丁. 卷之7: 12丁. 卷之8: 11, 3丁

挿絵あり (卷之7の役者図のみ歌川豊國畫)

表紙は萌葱地に柿色の横縞

和装本, 帙入

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC1301234X
  • 出版国コード
    xx
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    江戸
  • ページ数/冊数
    3冊
  • 大きさ
    22.4×15.4cm
ページトップへ