表現する教室のつくり方

Author(s)

Bibliographic Information

表現する教室のつくり方

服部真也, 長瀬拓也, 藤原智也編著

東洋館出版社, 2022.2

Title Transcription

ヒョウゲン スル キョウシツ ノ ツクリカタ

Available at  / 32 libraries

Note

監修: 大橋功, 鈴木光男

Description and Table of Contents

Description

美術教育・図画工作科のスペシャリストたちによる子どもたちが自分らしさを伝え合える「アートな教室づくり」の実践ガイド!

Table of Contents

  • 第1章 「表現する教室」をつくるために考えておきたいこと(表現する教室を思い浮かべてみよう 読者のみなさんへ;表現する教室とは何か;表現する教室はなぜ必要なのだろう? ほか)
  • 第2章 表現する教室をつくるためのアイデアとポイント(環境づくり(低学年)豊富な材料から安心を;環境づくり(中学年)友達の活動の見える化;環境づくり(高学年)使える道具・材料の見える化 ほか)
  • 第3章 表現する教室を高める「造形活動」(「えのぐをあそぶ」3歳児 初めての絵の具—「保幼小接続」×「絵の具」;「砂や土をあそぶ」幼児と自然—「保幼小接続」×「砂や土」;「ごっこ遊び探検ごっこ」「プロジェクト的な学び」×「造形表現」 ほか)

by "BOOK database"

Details

Page Top