つまずきを生かした算数の学び合い
Author(s)
Bibliographic Information
つまずきを生かした算数の学び合い
明治図書出版, 2022.3
- Title Transcription
-
ツマズキ オ イカシタ サンスウ ノ マナビアイ
Access to Electronic Resource 1 items
Available at 12 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 第1章 安心してつまずける学習集団づくり(つまずきを生かした「深イイ」授業を目指して;学級開きで学び合いのよさのイメージを ほか)
- 第2章 低学年 つまずきを認め合う力を育てよう(間違えてくれてありがとう—つまずきから深い学びにつながることを実感させよう;わからない人?困っている人?—正解から始める授業から抜け出そう ほか)
- 第3章 中学年 つまずきを生かし合う力を育てよう(間違えてくれたから、学び直しができたね—つまずきを既習の学び直しに生かそう;こんなことしている人がいたけれど…—ノートやワークシートの小さなつまずきを学習材にしよう ほか)
- 第4章 高学年 つまずきを深い学び合いにつなげる力を育てよう(式と言葉を図に結び付けて説明できるかな?—関連付けて考える力を育てよう;「小数点を降ろしてくる」でファイナルアンサー?—形式的な理解を意味理解と結び付けよう ほか)
by "BOOK database"