高等女学校における良妻賢母教育の成立と展開 : 教育理念・修身教科書・学校生活の総合的研究
Author(s)
Bibliographic Information
高等女学校における良妻賢母教育の成立と展開 : 教育理念・修身教科書・学校生活の総合的研究
東信堂, 2022.2
- Other Title
-
高等女学校における良妻賢母教育の成立と展開 : 教育理念修身教科書学校生活の総合的研究
- Title Transcription
-
コウトウ ジョガッコウ ニオケル リョウサイ ケンボ キョウイク ノ セイリツ ト テンカイ : キョウイク リネン シュウシン キョウカショ ガッコウ セイカツ ノ ソウゴウテキ ケンキュウ
Available at 103 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
博士論文 (早稲田大学, 2016年) に修正を加えてまとめたもの
参考文献あり
事項索引: p325-327
人名索引: p328-329
Description and Table of Contents
Description
明治後期頃、国家公認の教育理念として確立された、女性のあるべき姿としての「良妻賢母」。その後、大正期に西洋的なリベラル思想が流入したことで、従来の家族主義的な女性観から脱却、女性の政治・社会進出が唱えられるようになり「良妻賢母」像も移り変わった—。本書は、当時の女学校の教科書、校長訓話、校訓・生徒心得、寄宿舎での生活の一次史資料の分析を通して、良妻賢母教育の実態および女子生徒側のその受容を明らかにし、わが国に底流する男女不平等主義的な精神文化の一端を浮かび上がらせた一冊。
Table of Contents
- 序章
- 第1章 良妻賢母理念の形成と女子中等教育制度
- 第2章 明治後期の高等女学校修身教科書に見る良妻賢母的素養
- 第3章 明治後期の学校生活における良妻賢母教育
- 第4章 「婦人問題」の登場と良妻賢母理念の変容
- 第5章 大正・昭和初期の修身教科書に見る女性像の変容
- 第6章 大正・昭和初期の学校生活における女子中等教育
- 終章
by "BOOK database"