森の出口はどこか? : 学ぶと教えるの現象学への道

書誌事項

森の出口はどこか? : 学ぶと教えるの現象学への道

吉田章宏著

一莖書房, 2022.2

タイトル読み

モリ ノ デグチ ワ ドコカ? : マナブ ト オシエル ノ ゲンショウガク エノ ミチ

大学図書館所蔵 件 / 14

この図書・雑誌をさがす

収録内容

  • 学ぶと教える : 授業の現象学への道

内容説明・目次

内容説明

教師と子どもたちが、共に育ちつつ、想定外の未知の困難に打ち勝つ強靱な“教養ある人”へと、自分を変えて行く。その教育実践の場が授業。『森の出口はどこか?』の授業を典型とし、“知る”から“わかる”を経て“生きる”に到る、授業の“事態そのものへ”の現象学への道を考究する。

目次

  • 第1部 子どもの世界に学ぶ(少年の感情と表現に学ぶ)
  • 第2部 生きられる世界の創造—授業の現象学的心理学への道(「わかる」の心理学をめざす;授業を「わかる」;「数学をつくる」授業をめざして ほか)
  • 第3部 実践者の世界に学ぶ(人間科学としての教授学をめざす;斎藤喜博の世界に学ぶ;「みる」と「みえる」の創造)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC13282537
  • ISBN
    • 9784870742390
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ix, 387p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ