キャリアと労働の経済学
Author(s)
Bibliographic Information
キャリアと労働の経済学
日本評論社, 2022.3
第2版
- Other Title
-
Career and labor economics
- Title Transcription
-
キャリア ト ロウドウ ノ ケイザイガク
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
キャリアと労働の経済学
2022.3.
-
キャリアと労働の経済学
Available at / 116 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: 各章末
Contents of Works
- 労働供給 : 人はどのように働きに出るのか / 牧野文夫 [執筆]
- 労働需要 : 企業はどのように採用人数を決めるのか / 牧野文夫 [執筆]
- 労働市場 : 労働供給と労働需要はどのように一致するのか / 松浦司 [執筆]
- 教育 : なぜ人々は教育を受けるのか / 牧野文夫 [執筆]
- 失業 : なぜ人々は失業するのか / 小﨑敏男 [執筆]
- 会社組織 : 日本的雇用システムの経済分析 / 吉田良生, 小﨑敏男 [執筆]
- 賃金 : 賃金システムはどのようになっているのか / 吉田良生, 小﨑敏男 [執筆]
- 働き方と労働時間 : ワーク・ライフ・バランスとは何か / 吉田良生, 李青雅 [執筆]
- 人事システムと人事評価 : 人事システム及びその評価はどのようになっているのか / 小﨑敏男 [執筆]
- 人事異動 : 働く人のキャリアパスはどのようになっているのか / 小﨑敏男 [執筆]
- 若者の労働市場 : 仕事を見つけるにはどうしたらよいか / 小﨑敏男 [執筆]
- 労働移動 : 転職と外国人労働者問題とは何か / 小﨑敏男 [執筆]
- 社会保障と労働市場 : 失業と退職後のセーフティネット / 久下沼仁笥 [執筆]
- 労働市場の未来 : 日本の労働市場はどのように変化するか / 松浦司 [執筆]
Description and Table of Contents
Description
急速に変化する「スピード社会」において、「ヒト」を取り巻く市場、企業組織、制度はどう変化しているのか?変化の荒波を乗り越えるための海図と羅針盤を、労働経済学、人的資源管理論、人事経済学、企業組織論などの視点から提供。
Table of Contents
- 第1部 外部労働市場(労働供給—人はどのように働きに出るのか;労働需要—企業はどのように採用人数を決めるのか;労働市場—労働供給と労働需要はどのように一致するのか ほか)
- 第2部 内部労働市場(会社組織—日本的雇用システムの経済分析;賃金—賃金システムはどのようになっているのか;働き方と労働時間—ワーク・ライフ・バランスとは何か ほか)
- 第3部 今日の労働問題(若者の労働市場—仕事を見つけるにはどのようにしたらいいか;労働移動—転職と外国人労働者問題とは何か;社会保障と労働市場—失業と退職後のセーフティネット ほか)
by "BOOK database"