書誌事項

まだ誰も見たことのない「未来」の話をしよう

オードリー・タン語り ; 近藤弥生子執筆

(SB新書, 574)

SBクリエイティブ, 2022.3

タイトル別名

まだ誰も見たことのない未来の話をしよう

タイトル読み

マダ ダレモ ミタ コト ノ ナイ「ミライ」ノ ハナシ オ シヨウ

大学図書館所蔵 件 / 77

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

SDGs、環境問題、デジタル化、民主主義の危機…天才デジタル担当大臣が考えるこれからの社会。

目次

  • 第1章 デジタルで世界はどう変わっていくか(デジタルの未来—人と人のつながりを変える;デジタルは社会をどう変えるか ほか)
  • 第2章 これからの「社会」の形を考える—「ソーシャルイノベーション」を通じて、皆が参加できる社会へ(「ソーシャルイノベーション」とは何か;「ソーシャルイノベーション」で世界になかった概念を生み出す ほか)
  • 第3章 世界と私たちの未来(世界が連帯して未来を創る時代;“GDP”も大事、でもその他も大事 ほか)
  • 第4章 これからの未来を創る皆さんへ(自分がすべきことをどのように見つけていけばよいかわかりません。—まだ鳴ることのできる鐘を鳴らそう。;仲間を見つけたいと思った時、どうするのがおすすめですか?—歴史あるコミュニティではなく、できたばかりのコミュニティに参加するのも一つの方法です。 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC13365022
  • ISBN
    • 9784815612221
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    222p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ