ザ・ジャズ・ハーモニー・ブック : メロディとコードを結びつけるために知っておくべきこと

書誌事項

ザ・ジャズ・ハーモニー・ブック : メロディとコードを結びつけるために知っておくべきこと

デビッド・バークマン [著] ; 佐藤渉訳

リットーミュージック, 2022.3

タイトル別名

The jazz harmony book : a course in adding chords to melodies

ザジャズハーモニーブック : メロディとコードを結びつけるために知っておくべきこと

タイトル読み

ザ ジャズ ハーモニー ブック : メロディ ト コード オ ムスビツケル タメ ニ シッテ オクベキ コト

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

注記

原著(Sher Music, c2013)の翻訳

内容説明・目次

目次

  • 1 調性的ハーモニーとその広がり(第1サークル:I・IV・V7コード;第2サークル:I・IV・V7に対応する代理コード;第3サークル:セカンダリー・ドミナントと付随するiiコード;ジャズ・スタンダードの構造:ジャズ・ケーデンスとターンアラウンド;第4サークル:パッシング・コード ほか)
  • 2 調性的ハーモニーの先へ:非調性ハーモニーのルール(機能和声外コードの11の用法;同じルート、異なるコード・クオリティ;スラッシュ・コード;ベース・ラインによるハーモニゼーション;4度堆積 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC13366058
  • ISBN
    • 9784845636853
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 293p
  • 大きさ
    28cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ