御成敗式目抄 2巻
著者
書誌事項
御成敗式目抄 2巻
[出版者不明], [江戸前期]
- タイトル別名
-
式目抄
式目
御成敗式目鈔
- タイトル読み
-
ゴセイバイ シキモクショウ
大学図書館所蔵 全1件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
版心の書名: 式目抄
[序]中の書名: 式目
題簽の書名(墨書): 御成敗式目鈔
注者表示は『日本古典籍総合目録データベース』による
[序]末に「頼經卿十四嵗乃時此式目を定也此時泰時六人之評定衆をかたらひ其外清大外記教隆に談合して令清書也以上式目之談合起請之衆十三人也 貞永元年七月十日に評定しはじめて八月十日清書する也此式目之法にて百年あまり治まるとなり」とあり
内容: 可修理神社専祭祀事-遂問註輩不相待御成敗執進權門書状事
四周単辺無界8行注文双行, 内匡廓: 22.7×16.6cm, 白口無魚尾
訓点付
漢字平仮名交じり文
上の6ノ7, 9ノ10, 11ノ13, 16ノ18, 19ノ20, 下の8ノ9, 12ノ13, 16ノ17飛び丁あり
上の丁21-29は原欠
朱筆書き入れあり
印記: 「法亝穂積臧書」(穂積陳重(1855-1926))
汚損あり