大政所と北政所 : 関白の母や妻の称号はなぜ二人の代名詞になったか
Author(s)
Bibliographic Information
大政所と北政所 : 関白の母や妻の称号はなぜ二人の代名詞になったか
(戎光祥選書ソレイユ, 008)
戎光祥出版, 2022.3
- Title Transcription
-
オオマンドコロ ト キタノマンドコロ : カンパク ノ ハハ ヤ ツマ ノ ショウゴウ ワ ナゼ フタリ ノ ダイメイシ ニ ナッタカ
Available at / 37 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p189-193
関連年表: p194-199
2019~22年度日本学術振興会科学研究助成事業・基盤研究C・課題番号19K0967の研究成果の一部
Description and Table of Contents
Description
「大閤様御先祖」に位置づけられようとした大政所、関白にならび国政レベルのことがらにも関与した北政所。母や妻という立場を超え、秀吉政権に重きをなした理由に迫る。
Table of Contents
- 第1部 秀吉の母・大政所(大政所の登場;大政所の病)
- 第2部 「太閤様御先祖」と大政所(大政所の死;太閤様御先祖からはずれていく大政所)
- 第3部 秀吉の妻・北政所(北政所と秀吉、そして婦人たち;北政所と羽柴・豊臣家)
- 第4部 関白不在のなかの北政所(秀次の死;秀吉の死とその後)
by "BOOK database"