AI技術史 : 考える機械への道とディープラーニング

書誌事項

AI技術史 : 考える機械への道とディープラーニング

Michael Wooldridge著 ; 神林靖訳

(Impress top gear)

インプレス, 2022.3

タイトル別名

The road to conscious machines : the story of AI

タイトル読み

AI ギジュツシ : カンガエル キカイ エノ ミチ ト ディープ ラーニング

大学図書館所蔵 件 / 110

この図書・雑誌をさがす

注記

読書案内: p287-288

内容説明・目次

内容説明

AIとは何であって、何でないのか。コンピュータの発達と共に歩んできた「考える機械」への道。ディープラーニングの登場、自動運転や自動翻訳、そして将来の汎用AIの可能性について、分かりやすく解説。

目次

  • 1 AIとは何か(チューリングの電子頭脳)
  • 2 これまでの道のり(黄金時代;知は力;ロボットと合理性 ほか)
  • 3 これからの道のり(AIの現在;どのような問題が考えられるか;どのような問題が起きそうか ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC13482977
  • ISBN
    • 9784295013709
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xvii, 309p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ