中国が世界を牛耳る100の分野 : 日本はどう対応すべきか

書誌事項

中国が世界を牛耳る100の分野 : 日本はどう対応すべきか

高橋五郎著

(光文社新書, 1187)

光文社, 2022.3

タイトル読み

チュウゴク ガ セカイ オ ギュウジル 100 ノ ブンヤ : ニホン ワ ドウ タイオウ スベキカ

大学図書館所蔵 件 / 44

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

一向に収まる気配のない米中対立。両者とも歩み寄ることはなく、対立がさらに激化する恐れも指摘されている。だが、すでに勝者は決まっている。驚異的なGDPの伸びや「一帯一路」による巨大経済圏の構築、レアアースの独占、アメリカに肉薄する軍事力スコアを見れば、中国が勝利することは想像に難くない。中国が世界制覇を遂げる日はそう遠くないのである。この現実から日本は目を背けることはできない。中国が牛耳る世界を見据えて現実的な対応をしなければ、日本は世界への影響力を完全に失ってしまうだろう。では、どうするか—。本書では、そんな日本が今後とるべき策を、中国研究40年の著者が各種データをもとに中国世界制覇のエビデンスも示しつつ、果敢に提言する。日本再生のための中国論。

目次

  • 第1部 中国の世界制覇とアメリカの敗北(中国世界制覇の現実;アメリカの敗北)
  • 第2部 100の分野が示す世界制覇のエビデンス(総合分野;外交分野;経済分野;科学・軍事分野;社会・文化分野)
  • 第3部 日本の対中戦略と日本人の対応(中国世界制覇に対して日本がとるべき姿勢;各分野で中国との競争に勝つには;日本が存在感を示し続けるために)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ