書誌事項

一刀斎先生剣法書訳注 : 剣豪伊藤一刀斎の教え

[古藤田俊定著] ; 竹田隆一, 長尾直茂編

勉誠出版 (発売), 2022.3 , 勉誠社

タイトル別名

Ittousai sensei kenpousho : an annoted text in modern Japanese

Ittousai sensei kempousho : an annoted text in modern Japanese

タイトル読み

イットウサイ センセイ ケンポウショ ヤクチュウ : ケンゴウ イトウ イットウサイ ノ オシエ

大学図書館所蔵 件 / 14

この図書・雑誌をさがす

注記

上智大学より個人研究成果発信奨励費の援助を受けたもの

内容説明・目次

内容説明

近世初期、徳川家や諸大名の間で剣術の流派として絶大な信頼を得て以来、現代の剣道にまでその影響を及ぼし続ける「一刀流」。その始祖である伊藤一刀斎は、唯一無二の一刀をいかに語ったのか。一刀斎の剣法理論や思想を述べた伝書として知られる『一刀斎先生剣法書』を諸本の校合による本文校訂から見直し、あらためてその全編の平易な現代語訳を試みた。さらに深い探求をこころざす方のための詳細な注釈や解説も付した決定版。初の完訳!

目次

  • 『一刀斎先生剣法書』現代語訳(序文—あわせて事理不偏の事について記す;勝負の事を記す;構えの事あわせて無形の位について記す;威勢の事あわせて不転の位と転化の位について記す;移写の事あわせて捧心の位と残心の位と水月の位について記す;理に虚実本末がある事あわせて必勝の位について記す;事に虚実本末がある事あわせて残不残の位について記す;先後に止まらざる事あわせて邪正一如の位について記す ほか)
  • 『一刀斎先生剣法書』原文および注釈

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC13488543
  • ISBN
    • 9784585370024
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    10, 115p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ