古典インドの議論学 : ニヤーヤ学派と仏教徒との論争
Author(s)
Bibliographic Information
古典インドの議論学 : ニヤーヤ学派と仏教徒との論争
(九州大学人文学叢書, 20)
九州大学出版会, 2022.3
- Title Transcription
-
コテン インド ノ ギロンガク : ニヤーヤ ガクハ ト ブッキョウト トノ ロンソウ
Available at / 51 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
博士学位請求論文「ニヤーヤ学派の討論思想 : 仏教徒との論争史の解明」(九州大学, 2020年提出) から校訂篇・訳注研究篇を除いた思想史研究篇の内容をもとに加筆・修正を加えたもの
略号及び参考文献: p467-494
Contents of Works
- バッタジャヤンタ著『ニヤーヤマンジャリー』概説
- 先行研究概観
- 本書の位置付け
- 『ニヤーヤマンジャリー』における議論学の位置付け
- 3種の議論形態:論議・論諍・論詰
- 疑似的理由の構造
- 第六の疑似的理由とは何か
- レトリックと論証
- 詭弁的論駁論の諸相
- 議論における勝敗規定
- 終章
Description and Table of Contents
Description
議論の上に開花する思想。未解読文献『論理の花房』「議論学章」を繙き、仏教などのインド哲学諸派の見解を踏まえて、インド議論学史の一端を解明する。
Table of Contents
- 第1部 序論(バッタジャヤンタ著『ニヤーヤマンジャリー』概説;先行研究概観;本書の位置付け)
- 第2部 思想史研究(『ニヤーヤマンジャリー』における議論学の位置付け;3種の議論形態:論議・論諍・論詰;疑似的理由の構造;第六の疑似的理由とは何か;レトリックと論証;詭弁的論駁論の諸相;議論における勝敗規定)
by "BOOK database"