書誌事項

スター・トレックアート&ヴィジュアル・エフェクツ

ジェフ・ボンド, ジーン・コジッキ著 ; 有澤真庭訳

竹書房, 2022.3

タイトル別名

Star trek the motion picture : inside the art & visual effects

タイトル読み

スター トレック アート & ヴィジュアル エフェクツ

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 岸川靖

内容説明・目次

内容説明

1979年に全米公開された劇場版『スター・トレック』は、個性的かつ愛すべき登場人物たち、記憶に残る衣装、そして見るたびに驚きをもたらす革新的な視覚効果で、40年間にわたって観客を魅了し続けた。この不朽の名作SF映画はいかにして製作されたのか?イメージを創り上げたヴィジュアル・アーティストたち—シド・ミード、ラルフ・マクォーリー、ロバート・エイブル、アンドリュー・プロバート、ケン・アダムスらによる、本邦初のヴィジュアル・アートや写真が満載。

目次

  • イントロダクション 発進中止—幻の企画となった『Planet of the Titans』と『Star Trek:Phase 2』
  • 第1章 ワープ実験—ボブ・エイブル&アソシエイツ
  • 第2章 改装—ダグラス・トランブルとジョン・ダイクストラ
  • 第3章 “U.S.S.エンタープライズ”—進化を遂げる不朽の宇宙船
  • 第4章 ストレンジ・ニュー・ワールズ—バルカン星の創造と地球のニュールック
  • 第5章 ヴィジャーをデザンする
  • 第6章 ヴィジャーの内部へ—消えた「記憶の壁」シークェンスとスポックの宇宙遊泳
  • 第7章 ヴィジャーの神殿—明らかになるヴィジャーの起源
  • 第8章 クリンゴン急襲—オープニング・シークェンス
  • 第9章 よきはじまり—進化し続ける『スタートレック ザ・モーション・ピクチャー』

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ