沖縄に残る戦争遺跡と米軍基地

書誌事項

沖縄に残る戦争遺跡と米軍基地

(いまこそ知りたい!沖縄が歩んだ道 / 新城俊昭監修, 2)

汐文社, 2022.3

タイトル読み

オキナワ ニ ノコル センソウ イセキ ト ベイグン キチ

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 新城俊昭

内容説明・目次

内容説明

みなさんは、「沖縄」についてどんなことを知っていますか?海がとてもきれい。ゴーヤーチャンプルーやハイビスカスが有名。首里城がある。そんな声があがるかもしれません。でも、それだけではなく、みなさんに、ぜひ知ってほしいことがあります。それは、沖縄がこれまでに歩んできた道についてです。昔、沖縄は「琉球王国」だったこと。昭和時代に日本とアメリカが戦争をして沖縄が戦場になったこと。そして、日本が戦争に負けて、沖縄が日本から切りはなされたこと。2022年、沖縄は日本復帰50年をむかえます。これをきっかけに、沖縄についてもっとたくさんの関心をもってもらえたらと思います。

目次

  • 沖縄の戦争遺跡と施設・米軍基地
  • 沖縄諸島の戦争遺跡
  • 先島諸島の戦争遺跡
  • 大東諸島の戦争遺跡
  • 平和学習に役立つ施設
  • 沖縄の米軍基地

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ