書誌事項

資産・債権の流動化・証券化

西村あさひ法律事務所編

金融財政事情研究会 , きんざい(販売), 2022.4

第4版

タイトル別名

資産債権の流動化証券化

タイトル読み

シサン・サイケン ノ リュウドウカ・ショウケンカ

大学図書館所蔵 件 / 22

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

流動化・証券化に関する解説書の決定版。デジタル証券、自己信託を用いたスキームに関する解説を新たに追加。最終化されたバーゼル3による自己資本比率規制の改正、民法改正による債権譲渡に関する規律の見直しなどを反映し、最新の内容に改訂。

目次

  • 第1章 証券化の特性と概況(証券化をめぐる環境;証券化の特性)
  • 第2章 証券化を達成する基本的法的枠組み(倒産隔離;真正譲渡 ほか)
  • 第3章 証券化にかかわる規制(証券化のスキームと金融商品取引法;金融商品取引法の開示規制 ほか)
  • 第4章 証券化の具体的手法(金銭債権の証券化;不動産の証券化 ほか)
  • 第5章 アジアにおける証券化事情(中国における証券化;香港における証券化 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC13624255
  • ISBN
    • 9784322140316
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,[東京]
  • ページ数/冊数
    27, 489p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ