デマ映えの民主主義 : ネット社会をどう生き抜くか
著者
書誌事項
デマ映えの民主主義 : ネット社会をどう生き抜くか
かもがわ出版, 2022.4
- タイトル読み
-
デマバエ ノ ミンシュ シュギ : ネット シャカイ オ ドウ イキヌクカ
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 全60件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
寄稿: 堤未果
内容説明・目次
内容説明
分断とフェイクの時代—。「情報」を「知恵」に深める道筋照らすネットメディアの「解体新書」。
目次
- プロローグ—ネットの進化は人間社会を分断したのか
- ネット情報の信頼が揺らいでいる
- 新聞業界よ、座して死を待つな
- スマホに押される出版業の活路
- ネット型ニュースの落とし穴
- ネットで大衆化した「デマ」
- 美術品は情報コンテンツである
- 増幅する「有名」の経済価値
- フィルターバブルが現実となった
- 再びメディアが役割を担うとき
- 寄稿/「見えない利益」が民主主義を支える
- エピローグ—個人の情報発信力を生かすために
「BOOKデータベース」 より