窓の環境史 : 近代日本の公衆衛生からみる住まいと自然のポリティクス Environmental History of Windows

著者

    • 西川, 純司 ニシカワ, ジュンジ

書誌事項

窓の環境史 : 近代日本の公衆衛生からみる住まいと自然のポリティクス

西川純司著 = Environmental History of Windows

青土社, 2022.4

タイトル読み

マド ノ カンキョウシ : キンダイ ニホン ノ コウシュウ エイセイ カラ ミル スマイ ト シゼン ノ ポリティクス

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

注記

文献:巻末p8〜28

内容説明・目次

内容説明

人びとは自身の生をケアするために、環境に依存して生きている—。そして住まいという場こそ、人間/非人間をめぐるポリティクスをとらえる磁場となるのだ。人びとと医療をめぐる忘れ去られた歴史がここにひらかれる。人新世時代にとらえなおす、エコロジーをめぐる人文学。

目次

  • 序章 人新世の歴史を呼び覚ます
  • 第1章 近代日本の公衆衛生研究をひらく—統治性研究の射程
  • 第2章 曝される身体—サナトリウムにおける日光療法
  • 第3章 日光の供給—国家なき統治としての都市計画
  • 第4章 空気の潅漑—健康住宅の試み
  • 第5章 住まいのエコロジー—ケアの実践と人間ならざるもの
  • 第6章 健全なる精神—書斎と精神衛生
  • 終章 生の環境史に向けて

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ