地球的思考 : グローバル・スタディーズの課題

書誌事項

地球的思考 : グローバル・スタディーズの課題

國分功一郎編 ; 清水光明編

水声社, 2022.3

タイトル読み

チキュウテキ シコウ : グローバル スタディーズ ノ カダイ

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

収録内容

  • 地域研究とグローバル・スタディーズ / 西崎文子著
  • 領域再編の政治学 / 石田淳著
  • 奴隷貿易とその廃止運動を再考する / 大石和欣著
  • 謝罪・赦し・和解の政治とグローバル化 / 高橋哲哉著
  • グローバル化の中でのイスラーム / 池内恵著
  • グローバル化は比較社会研究に何をもたらすか / 有田伸著
  • 世界史/グローバル・ヒストリー研究の意味、可能性と難しさ / 羽田正著
  • 哲学の希望 / 中島隆博著
  • 異なるものをつなぐ、比べる / 受田宏之著
  • アフリカに接近する / 遠藤貢著
  • 「グローバルな俯瞰力」と「ローカルな視点」をつなぐ / 和田毅著
  • 「宗教的なもの」から広がるもうひとつのグローバル・スタディーズ / 伊達聖伸著
  • グローバル化時代の『人間』を考える / 田辺明生著
  • 政治思想史、帝国、グローバル化 / 馬路智仁著
  • 中動態によって問い直される近代的人間像 / 國分功一郎著

内容説明・目次

内容説明

グローバルな俯瞰力と世界諸地域の文化や社会の多様性はどのようにして思考できるのか?様々な分野で最先端を走る研究者たちの実践を垣間見る。東大駒場「グローバル・スタディーズ・イニシアティヴ」構想の成果。

目次

  • 地域研究とグローバル・スタディーズ—一アメリカ研究者の視点から
  • 領域再編の政治学
  • 奴隷貿易とその廃止運動を再考する—チャリティと共感の観念史を通して
  • 謝罪・赦し・和解の政治とグローバル化
  • グローバル化の中でのイスラーム
  • グローバル化は比較社会研究に何をもたらすか
  • 世界史/グローバル・ヒストリー研究の意味、可能性と難しさ
  • 哲学の希望—世界哲学から
  • 異なるものをつなぐ、比べる—地域研究と開発研究の狭間で考える
  • アフリカに接近する—政治学からのアプローチ
  • 「グローバルな俯瞰力」と「ローカルな視点」をつなぐ—メキシコの抗議行動のイベント分析を例に
  • 「宗教的なもの」から広がるもうひとつのグローバル・スタディーズ
  • グローバル化時代の『人間』を考える—歴史人類学からの視点
  • 政治思想史、帝国、グローバル化
  • 中動態によって問い直される近代的人間像

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC13629838
  • ISBN
    • 9784801006270
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    426p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ