アントロポセン時代の国際関係
Author(s)
Bibliographic Information
アントロポセン時代の国際関係
(研究叢書 / 中央大学社会科学研究所編, 41)
中央大学出版部, 2022.3
- Title Transcription
-
アントロポセン ジダイ ノ コクサイ カンケイ
Available at / 59 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
年表20世紀の戦争・内線・紛争: p63-69
参考文献あり
Contents of Works
- アントロポセンの地球環境と平和 / 臼井久和
- 「戦争の世紀」としての20世紀 / 滝田賢治
- 国際公共圏としての南極ガバナンスとその課題 / 都留康子
- オーストリアの「核」外交と核なき世界秩序構想の将来 / 上原史子
- 「国境産業複合体」の構造と実態 / 川久保文紀
- 戦略的ヘッジングの理論と実践 / 今井宏平
- 巨大ダムをめぐるハイドロポリティクス / 星野智
- ソ連・ロシアにおける安全保障の政策と現実 / 村井淳
- 中国気候変動外交の展開 / 飯嶋佑美
- ル・シャプリエ法とルソー・ヘーゲルの中間団体論 / 鳴子博子
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 第1章 アントロポセンの地球環境と平和
- 第2章 「戦争の世紀」としての20世紀—2つの世界大戦を中心として
- 第3章 国際公共圏としての南極ガバナンスとその課題
- 第4章 オーストリアの「核」外交と核なき世界秩序構想の将来
- 第5章 「国境産業複合体」の構造と実態—米国の利益誘導型国境政治
- 第6章 戦略的ヘッジングの理論と実践—トルコの外交を事例として
- 第7章 巨大ダムをめぐるハイドロポリティクス—グランド・エチオピア・ルネサンスダム(GERD)を中心に
- 第8章 ソ連・ロシアにおける安全保障の政策と現実
- 第9章 中国気候変動外交の展開
- 第10章 ル・シャプリエ法とルソー・ヘーゲルの中間団体論—フランス革命を挟んだ仏独の理論と実際の一断面
by "BOOK database"