ユダヤ的叡智の系譜 : タルムード文化論序説

書誌事項

ユダヤ的叡智の系譜 : タルムード文化論序説

市川裕著

東京大学出版会, 2022.3

タイトル読み

ユダヤテキ エイチ ノ ケイフ : タルムード ブンカロン ジョセツ

大学図書館所蔵 件 / 4

この図書・雑誌をさがす

収録内容

  • 信仰に徹することと啓蒙ということ
  • 宗教と教育
  • 一神教と〈戒〉
  • 神殿供犠から啓示法へ
  • タルムードの聖書解釈に込められたユダヤ賢者の実存的関心
  • タルムード学の系譜
  • タルムードのテキストを読む
  • 貧しさの中の感謝
  • ユダヤ教の経済観念
  • ユダヤ教の霊魂観
  • 悔い改めと和解
  • レヴィナスとリトアニアのタルムード学の意義
  • ギリシアとの相克としてのユダヤ教史
  • ユダヤ教正統主義におけるコスモスとアンチコスモス
  • ユダヤ教正統主義から考える現代の国家・宗教関係
  • ユダヤ教の現代メシア論
  • リトアニア系イェシヴァの精神を体現した四人の現代タルムード賢者
  • ユダヤ人の歴史を貫くもの

内容説明・目次

内容説明

神殿も聖地も祖国も失い離散してなお生き延び、豊かな経済的・学問的足跡を残せたのはなぜか。神の啓示の学習「タルムード・トーラー」から考える。

目次

  • 信仰に徹することと啓蒙ということ
  • 第1部 ラビ・ユダヤ教の成立とタルムード学の形成(宗教と教育—タルムード学の意義と批判精神の育成;一神教と“戒”—ユダヤ教的特徴;神殿供犠から啓示法へ—ユダヤ・アイデンティティの確立 ほか)
  • 第2部 タルムード学の成立とユダヤ的生活様式の実現(タルムードのテキストを読む—子に対する親の義務;貧しさの中の感謝—ユダヤ教の食と祭礼;ユダヤ教の経済観念—正しい道理の富 ほか)
  • 第3部 近代タルムード学とユダヤ・アイデンティティの葛藤(レヴィナスとリトアニアのタルムード学の意義;ギリシアとの相克としてのユダヤ教史;ユダヤ教正統主義におけるコスモスとアンチコスモス ほか)
  • 結語—ユダヤ人の歴史を貫くもの

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC13745191
  • ISBN
    • 9784130160445
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    12,440,12p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ