「ゲーム・ボール運動・球技」授業づくりマスターガイド : 学びの系統がまるわかり! : 小・中・高等学校における「ゲーム中心の指導アプローチ」

書誌事項

「ゲーム・ボール運動・球技」授業づくりマスターガイド : 学びの系統がまるわかり! : 小・中・高等学校における「ゲーム中心の指導アプローチ」

鈴木直樹編著

(体育科授業サポートBOOKS)

明治図書出版, 2022.4

タイトル別名

学びの系統がまるわかり!「ゲーム・ボール運動・球技」授業づくりマスターガイド : 小・中・高等学校における「ゲーム中心の指導アプローチ (game-based approach)」

タイトル読み

ゲーム ボール ウンドウ キュウギ ジュギョウズクリ マスター ガイド : マナビ ノ ケイトウ ガ マルワカリ : ショウ チュウ コウトウ ガッコウ ニ オケル ゲーム チュウシン ノ シドウ アプローチ

大学図書館所蔵 件 / 37

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

技術だけを個別に習うのではなく、ゲームをプレイする中で課題を見出し、戦術理解するゲーム中心の指導。このような、「ゲームを通してゲームを学ぶ」という授業づくりは当然のようになってきていますが、その学びが、小学校から中学校を経て高等学校に向け、深まったものになっているでしょうか。本書では、小学校から高等学校までの各段階において、子どもたちは何を理解し、何を身につければよいか、そのためにはどのような指導をすればよいかを、ゴール型、ネット型、ベースボール型の各型のゲームとともに具体的に解説しています。系統を意識した指導をすることで、子どもたちの学びの深まりが実感できるはずです!

目次

  • 1 「ゲーム中心の指導アプローチ」による授業づくり(「ゲーム中心の指導アプローチ」とは何か?;なぜ「ゲーム中心の指導アプローチ」を使用するのか?;「ゲーム中心の指導アプローチ」でどうやって評価するのか?)
  • 2 学びの系統がよくわかる!「ゲーム中心の指導」の授業モデル—ゲーム・ボール運動・球技(ゴール型;ネット型;ベースボール型)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC13745420
  • ISBN
    • 9784183574350
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    110p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ