信州の秘境駅・小駅を巡る : 近代化から過疎化への100年旅
著者
書誌事項
信州の秘境駅・小駅を巡る : 近代化から過疎化への100年旅
川辺書林, 2022.3
- タイトル読み
-
シンシュウ ノ ヒキョウエキ ショウエキ オ メグル : キンダイカ カラ カソカ エノ 100ネンタビ
大学図書館所蔵 全3件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
文献:p163
内容説明・目次
内容説明
初開業から100年を超える信州のJRローカル線。近代化の中で電源開発や観光と深く関わり、地域の暮らしや産業を支えてきた。過疎化やコロナ渦によって乗客が減少するいま、ローカル線の秘境駅や小駅はどのような環境の中で存続しているのか—。紀行文と280枚の写真でその魅力を素描しながら、沿線を100年のスパンで見つめる。
目次
- 飯山線(TOKYOの逆を行く;発電所の資材を鉄道で輸送 ほか)
- 大紙線(山とスキーと大糸線;南小谷〜糸魚川の利用者急減 ほか)
- 小海線(東京で設立された東信軽便鉄道;佐久人による佐久鉄道 ほか)
- 中央西線(特急が13往復する幹線;信号所からの昇格駅 ほか)
- 飯田線(4私鉄を統合した飯田線;春秋の飯田線秘境駅号 ほか)
「BOOKデータベース」 より