Bibliographic Information

人間の測りまちがい : 差別の科学史

スティーヴン・J・グールド著 ; 鈴木善次, 森脇靖子訳

(河出文庫, [ク8-2])

河出書房新社, 2008.6

Other Title

The mismeasure of man

Title Transcription

ニンゲン ノ ハカリマチガイ : サベツ ノ カガクシ

Available at  / 1 libraries

Note

原著改訂増補版の翻訳

シリーズ番号はブックジャケットによる

参考文献: pxv-xxxii

Description and Table of Contents

Description

進化論の第一人者にして科学エッセイストであるグールドが科学の名のもとに「人間」を測ることを徹底的に検証しつつ告発した歴史的名著。下巻はその迫真の結論とともに知能が人種・民族によって決定されているとする『ベル・カーブ』への批判などのエッセイを収録。あらゆる差別と偏見とたたかうために読み継がれるべき書。

Table of Contents

  • 第1章 IQの遺伝決定論—アメリカの発明(承前)(R.M.ヤーキーズと陸軍知能テスト—IQ時代の到来;心理学の急成長 ほか)
  • 第6章 バートの本当の誤り—因子分析および知能の具象化(シリル・バートの事例;相関、原因および因子分析 ほか)
  • 第7章 否定しがたい結論(実証科学として誤りを暴露すること;誤りを暴露することによる学習 ほか)
  • 『ベル・カーブ』批判(『ベル・カーブ』;不誠実な内容 ほか)
  • 三世紀間に見られた人種に関する考えと人種差別主義(古くから見られた思考と悪臭についての謬論;人種の幾何学 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top