こころって、何? : 芥川賞作家と精神科医によるこころの対話
著者
書誌事項
こころって、何? : 芥川賞作家と精神科医によるこころの対話
岩崎学術出版社, 2022.3
- タイトル別名
-
The truth of the mind : dialogue between author and psychiatris
The truth of the mind : dialogue between author and psychiatris[t]
The truth of the mind : dialogue between author and psychiatrist
こころって何 : 芥川賞作家と精神科医によるこころの対話
- タイトル読み
-
ココロ ッテ ナニ? : アクタガワショウ サッカ ト セイシンカイ ニ ヨル ココロ ノ タイワ
大学図書館所蔵 件 / 全60件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
標題紙のタイトル (誤植): The truth of the mind : dialogue between author and psychiatris
内容説明・目次
内容説明
人のこころとそれを取り巻く社会について、作家と精神科医が熱く語り合う。心理職を目指す方、現在心理職として働かれている方はもちろん、「こころって、何?」というテーマに興味を持つすべての方に贈る1冊。
目次
- セッションの前に—作家と精神科医の出会い
- 1 こころを育てる環境—社会と家(社会と“こころ”の交わり;作家の生育歴1 生い立ち〜学生時代 ほか)
- 2 こころの自由—周りとの折り合いのつけかた(作家の幼少期についての語り;書く才能と育った環境について ほか)
- 3 こころとふるまいのいびつさ—発達障がいとは何か(ひきこもりについて;現実世界と折り合う ほか)
- 4 こころを病むということ—精神疾患と時代(「離人感」について;芥川賞受賞の頃 ほか)
- 5 こころのあそび—芸術としての精神(芸事こそもう一つの人生;心理学理論と実臨床 ほか)
「BOOKデータベース」 より