Bibliographic Information

最高の体調をつくる音楽の活用法 : 免疫力・回復力を高める4つの力

ステファン・ケルシュ著 ; 大山雅也訳

ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス, 2022.3

Other Title

Good vibrations : die heilende Kraft der Musik

Title Transcription

サイコウ ノ タイチョウ オ ツクル オンガク ノ カツヨウホウ : メンエキリョク・カイフクリョク オ タカメル 4ツ ノ チカラ

Available at  / 16 libraries

Note

日本版監修: 大黒達也

引用文献: p356-377

原著 (Ullstein, 2019) の翻訳

Description and Table of Contents

Description

音楽は美しいだけではない。私たちの健康や若さを保ち、言語能力の獲得を後押しする。脳卒中や慢性疾患、認知症を患う人の助けにもなるし、植物状態の患者に奇跡のような効果をもたらすこともある。音やメロディが心身へ与える効果はますます多くの注目を集めており、いまやその重要性に異論をはさむ余地はない。音楽はさまざまな形でさまざまな病気の予防と治療に用いられるようになり、健康分野の中に新たな研究領域を打ち立てるまでになった。本書でステファン・ケルシュが挙げる多数の実例を読めば、そうなった理由がわかるだろう。また本書では、日常の中で音楽を健康に役立てる方法について、誰にでも実践できるアドバイスも紹介している。治癒と健康のために従来医療以外の方法も考えてみたい—そんな人にお届けする一冊だ。

Table of Contents

  • 序章 音楽は健康に作用する
  • 第1章 音楽のない世界は人間のいない世界(人間は音楽がなければ進化のなかでつまずいていた;人は誰でも生まれ持った音楽センスがある ほか)
  • 第2章 音楽と感情(音楽はどのように感情を引き起こすのか?;ホルモンたちが踊り出す ほか)
  • 第3章 感情が動くとき脳では何が起こるのか?(脳で感情が生じる仕組み—音楽から起こる感情はただの思い込みなのか?;感情とは何か?)
  • 第4章 音楽は病気にどう効くのか?(脳卒中;アルツハイマー型認知症—脳に新たな細胞を ほか)
  • 最終章 音楽の力を生かす方法(音楽を使った瞑想;音楽を使った運動)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BC13891524
  • ISBN
    • 9784636976816
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    ger
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    381p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top