マンガでわかるジム・ロジャーズの投資術 : 世界の先を見通し結果を出した投資家の哲学と手法

書誌事項

マンガでわかるジム・ロジャーズの投資術 : 世界の先を見通し結果を出した投資家の哲学と手法

林康史監修 ; 平岡篤一漫画

スタンダーズ, 2022.3

タイトル別名

マンガでわかるジムロジャーズの投資術 : 世界の先を見通し結果を出した投資家の哲学と手法

タイトル読み

マンガ デ ワカル ジム・ロジャーズ ノ トウシジュツ : セカイ ノ サキ オ ミトオシ ケッカ オ ダシタ トウシカ ノ テツガク ト シュホウ

大学図書館所蔵 件 / 8

この図書・雑誌をさがす

注記

主要参考文献: p175

内容説明・目次

内容説明

投資哲学と手法を人生を通して学ぶ。ジム・ロジャーズが出した結果から「投資術」の土台をつくり上げる!

目次

  • 1 幼少・青年期—5歳でビジネスを、大学在学中に株式投資を経験(ロジャーズの言葉「できるだけ多くのことをやってみて自分が最も好きなことをひとつ続ける」;マンガ幼少・青年期 はじめてビジネスを体験する ほか)
  • 2 壮年期—投資銀行入社とクォンタム・ファンド設立(ロジャーズの言葉「周囲の人々が君の行動を制止したり馬鹿にし始めたらそれはすばらしい成功へのサインだ」;マンガ壮年期 アナリストとして世界を飛び回る ほか)
  • 3 最盛期—ファンドで驚異のパフォーマンスを上げる(ロジャーズの言葉「そのとき、世界がどのように機能したかを知っていると、どのように行動すればいいのかのヒントになる」;マンガ最盛期 クォンタム・ファンドで活躍後、大学教授に就任する ほか)
  • 4 中年期—バイクと車で世界中を回り個人投資家として活動(ロジャーズの言葉「いずれの分野を目指しているにせよ、自分のことがわかるにつれ、成功は確かなものとなっていく」;マンガ中年期 自ら商品指数を立ち上げる ほか)
  • 5 熟年期—世界経済の行方、アフターコロナの市場動向(ロジャーズの言葉「その場に立たなければわからない世界を見たかったのだ。これこそ本当の世界だと思えるものを」;マンガ熟年期 アジアに移住する ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ