書誌事項

日本書紀 30巻附日本紀文字錯乱備考3巻

[舎人親王ほか編] ; 大關増業 [校]

和泉屋吉兵衛 [ほか] , 吉野屋仁兵衛 , 菱屋平兵衛 [ほか] , 河内屋喜兵衛, [明治頃]

  • 巻第1
  • 巻第2
  • 巻第3-4
  • 巻第5-7
  • 巻第8-10
  • 巻第11-12
  • 巻第13-14
  • 巻第15-18
  • 巻第19-20
  • 巻第21-22
  • 巻第23-24
  • 巻第25-26
  • 巻第27-28
  • 巻第29
  • 巻第30
  • 日本紀文字錯乱備考

タイトル別名

日本書紀

日本紀文字錯乱備考

日本書紀文字錯乱備考

タイトル読み

ニホンショキ

大学図書館所蔵 件 / 1

  • 天理大学 附属天理図書館本館

    巻第1210.1//1293//10936107, 巻第2210.1//1293//20936108, 巻第3-4210.1//1293//30936109, 巻第5-7210.1//1293//40936110, 巻第8-10210.1//1293//50936111, 巻第11-12210.1//1293//60936112, 巻第13-14210.1//1293//70936113, 巻第15-18210.1//1293//80936114, 巻第19-20210.1//1293//90936115, 巻第21-22210.1//1293//100936116, 巻第23-24210.1//1293//110936117, 巻第25-26210.1//1293//120936118, 巻第27-28210.1//1293//130936119, 巻第29210.1//1293//140936120, 巻第30210.1//1293//150936121, 日本紀文字錯乱備考210.1//1293//160936122

  • 該当する所蔵館はありません
  • すべての絞り込み条件を解除する

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

巻頭「日本書紀卷第一(-三十)」(「卷」は時に「巻」。書名右傍に「ヤマトブミ」と振り仮名あり)「日本紀文字錯乱備考巻上(中・下)」

題簽左肩双辺「日本書紀 一(-三十)」「日本書紀文字錯乱備考」(「文字/錯乱」は割書)

第1冊凡例末に「文政壬午暮春月黒羽主人大關増業識」とあり

奥付「発行書林 江戸日本橋南壹丁目 須原屋茂兵衛/同淺草茅町二丁目 同伊八/同日本橋通二丁目 山城屋佐兵衛/同芝神明前 岡田屋嘉七/同横山町三丁目 和泉屋金右衛門/同下谷池之端仲町 岡村庄助/同芝神明前 和泉屋吉兵衛/京都三條通御幸町角 吉野屋仁兵衛/尾州名古屋本町通 永樂屋東四郎/同同所 菱屋藤兵衞/同同所 菱屋平兵衛/大阪心齋橋通北久太郎町 河内屋喜兵衛」

蔵版記「黒羽領/主藏版」(第15冊)

版式: 四周単辺(16.6×12.9cm)8行

版心: 「書紀卷一(-三十) (丁付)」「書紀錯乱備考上(中・下)」

第15冊末に文政3年 大關増業の跋あり(跋末に「丹治比真/人増業謹識」とあり)。第16冊末に文政5年 林述斎の跋あり

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC14093460
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    江戸,京都,尾州,大阪
  • ページ数/冊数
    16冊
  • 大きさ
    22.5×15.6cm
  • 分類
ページトップへ