政治と音楽 : 国際関係を動かす“ソフトパワー"

書誌事項

政治と音楽 : 国際関係を動かす“ソフトパワー"

半澤朝彦編著

晃洋書房, 2022.4

タイトル読み

セイジ ト オンガク : コクサイ カンケイ オ ウゴカス ソフト パワー

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

収録内容

  • 音楽は政治を変えられるか / 大中真著
  • 帝国のこだま / 等松春夫著
  • 政治のための音楽、音楽のための政治 / 芝崎祐典著
  • 音楽の「色」が投影するもの / 齋藤嘉臣著
  • 越境するアイデンティティ / 福田義昭著
  • 「君が代」の起立斉唱拒否 / 阿部浩己著
  • 演奏規範とジェンダー / 山本尚志著
  • クラブミュージックと直接民主主義のグローバル化 / 五野井郁夫著
  • アメリカ軍産メディアエンターテイメント複合体が担う主体形成 / 前田幸男著
  • グローバルとローカル / 細田晴子著
  • 「歌の人間学」としてのブルース / 佐藤壮広著
  • Are you experienced?体験としての音楽 / 芝崎厚士著
  • ドン・キホーテの風車 / 半澤朝彦著

内容説明・目次

内容説明

音楽の向こうに政治が見える。ほとんどの政治的な変動の背後には、“音楽”が鳴り響いている。政治学やグローバルヒストリーの立場から、音楽ジャンルを横断し、「政治と音楽」を国際関係の中でトータルに捉える、画期的な試み。

目次

  • 第1部 政治的動員と音楽(音楽は政治を変えられるか—エストニアの「歌の祭典」;帝国のこだま—イギリス帝国と公共音楽 ほか)
  • 第2部 音楽とアイデンティティ・表象・規範(音楽の「色」が投影するもの—ジャズは何色か;越境するアイデンティティ—アラブ諸国の国歌 ほか)
  • 第3部 グローバリゼーションと音楽(クラブミュージックと直接民主主義のグローバル化—セカンド・サマー・オブ・ラブ以降の電子音楽が変える世界政治;アメリカ軍産メディアエンターテイメント複合体が担う主体形成—政治的なるものとしての日常性 ほか)
  • 第4部 音楽で世界を読み解く(「歌の人間学」としてのブルース—詞で表現する政治・社会・文化;Are you experienced?体験としての音楽—とある授業の実践摘録 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ