書誌事項

京都発高等学校における特別支援教育のこれから : 持続可能な支援にむけて

相澤雅文編

クリエイツかもがわ, 2022.4

タイトル別名

京都発高等学校における特別支援教育のこれから : 持続可能な支援にむけて : 特別な教育ニーズのある生徒一人ひとりの能力・適正、興味・関心、進路などの多様化に対応した特色ある学校づくりとは

タイトル読み

キョウトハツ コウトウ ガッコウ ニ オケル トクベツ シエン キョウイク ノ コレカラ : ジゾク カノウ ナ シエン ニ ムケテ

大学図書館所蔵 件 / 27

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 京都教育大学教育創生リージョナルセンター機構総合教育臨床センター

文献: 128-129p

内容説明・目次

内容説明

特別な教育ニーズのある生徒一人ひとりの能力・適正、興味・関心、進路などの多様化に対応した特色ある学校づくりとは—京都の高等学校による先駆的な取り組みを紹介するとともに、多様な視点から高等学校の特別支援教育に関わる教育課題を考える。

目次

  • 第1章 高等学校における特別支援教育の展開(高等学校の特別支援教育の黎明;高等学校の特別支援教育と文部科学省;高等学校における新しい学びの創造)
  • 第2章 思春期・青年期の発達障害児へのライフスキルトレーニング(思春期・青年期の心理的発達と課題;思春期・青年期の発達障害;ライフスキルとライフスキルトレーニング ほか)
  • 第3章 高等学校における特別支援教育の実践(京都府立清明高等学校の取り組み—通級指導教室の展開;京都市立京都奏和高等学校の取り組み;学校法人光華女子学園京都光華高等学校の取り組み—達成感・自己肯定感を高める取り組み ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ