コロナ禍の中の公教育計画を問う : 特集

著者

    • 公教育計画学会 コウキョウイク ケイカク ガッカイ

書誌事項

コロナ禍の中の公教育計画を問う : 特集

公教育計画学会編

(公教育計画学会年報 / 公教育計画学会年報編集委員会編, 第12号 . 公教育計画研究||コウキョウイク ケイカク ケンキュウ ; 12)

公教育計画学会 , 八月書館 (発売), 2022.3

タイトル別名

Questioning public education planning in the midst of the Corona disaster

公教育計画研究

特集コロナ禍の中の公教育計画を問う

タイトル読み

コロナカ ノ ナカ ノ コウキョウイク ケイカク オ トウ : トクシュウ

大学図書館所蔵 件 / 4

この図書・雑誌をさがす

注記

英文タイトルは英文摘要による

標題紙に「2021」の表記あり

内容説明・目次

目次

  • 特集1 With/Without COVID‐19の教育政策(新型コロナウイルス感染拡大と公教育像の転換;コロナ禍に子どもの食生活を守る学校給食;新型コロナウイルスの影響を受けた公立小中学校の現状と課題;もう一度「子どもがいまを生きている」現実から出発すること—「新型コロナ禍」以後の学校と教職員の役割を考える)
  • 特集2 安倍政権の教育政策を問う(アジアのグローバル下における「矛盾と葛藤」の教育改革—教育再生会議・教育再生実行会議の「提言」に関する考察;安倍政権下の道徳教科化—なぜそうなったのか;第一次安倍政権・第二次安倍政権に関する年表)
  • 投稿論文 校長免許状制度の成立・緩和・廃止過程における日本教職員組合の影響—労働組合としての認定講習拒否闘争と職能団体としての教育研究大会
  • 統計資料と解題 非正規教職員の実態とその考察(6)—2018年度文部科学省教職員実数調から実態を考察する
  • 書評(広瀬義徳・桜井啓太編『自立へ追い立てられる社会』;共生社会の学校づくり研究会編『貧困・障がい・国籍 教育のインクルーシブ化に学校はどう備えるか』;堀正嗣著「子どもの心の声を聴く」(岩波ブックレット);中村文夫著『学校事務クロニクル』)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC14112612
  • ISBN
    • 9784909269157
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpneng
  • 出版地
    奥州,東京
  • ページ数/冊数
    189p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ