対話で読み解くサステナビリティ・ESGの法務

著者

    • 関本, 正樹 セキモト, マサキ

書誌事項

対話で読み解くサステナビリティ・ESGの法務

関本正樹著

中央経済社 , 中央経済グループパブリッシング (発売), 2022.3

タイトル別名

Read through dialogue sustainability/ESG legal

タイトル読み

タイワ デ ヨミトク サステナビリティ・ESG ノ ホウム

大学図書館所蔵 件 / 20

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

本書は法務がサステナビリティ・ESGとどう関係するかについて対話形式で解説したものです。サステナビリティ・ESGは、いわゆるソフトローによってルール・規範が形成され、また、グローバルの資本市場で投資を行っている機関投資家が世界標準のソフトローの策定を主導しているという特徴があります。そこで、本書では、サステナビリティ・ESGについてのソフトローがどのような趣旨・背景に基づいて形成されてきたのかに遡りつつ、コーポレート・ガバナンス、サプライチェーン、サステナブルファイナンス、独占禁止法、M&Aといったトピックをもとに、具体例や関連する条文も交えながら、サステナビリティ・ESGと法務のつながりを検討しています。

目次

  • 第1章 サステナビリティ・ESG法務の全体像(サステナビリティとは何か;サステナビリティ・ESGに関する法的論点)
  • 第2章 サステナビリティ・ESGとコーポレート・ガバナンス(サステナビリティ・ESGと取締役の善管注意義務;株主との対話 ほか)
  • 第3章 サステナブルファイナンス(サステナブルファイナンスとは何か;ESG債)
  • 第4章 サステナビリティ・ESGと独占禁止法(サステナビリティ・ESGとカルテル;サステナビリティ・ESGとM&A)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC14131399
  • ISBN
    • 9784502414015
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpneng
  • 出版地
    [東京],東京
  • ページ数/冊数
    1, v, 169p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ