Bibliographic Information

文化哲学入門

ラルフ・コナースマン著 ; 下田和宣訳

(知泉学術叢書, 20)

知泉書館, 2022.4

Other Title

Kulturphilosophie zur Einführung

Title Transcription

ブンカ テツガク ニュウモン

Available at  / 59 libraries

Description and Table of Contents

Description

20世紀初頭、科学技術の進歩により文明が極まり第一次世界大戦を象徴として人間がつくり出したものがいまや人間を脅かす、文化の危機という認識が広く共有されていた。ヨーロッパ文化の危機への対処としてジンメルによりキーワード「文化の悲劇」が提示され、カッシーラーがそれを批判することで「生の哲学」から自立した現代の「文化哲学」の道を拓いた。さらに著者は「批判」「制作・作品」「迂回」という文化哲学の中心概念を示し、その体系・理論を展開する。本書は、テクノロジーによる進歩の先に見るポスト・ヒューマン的世界観や資本主義システムを推し進める加速主義が広がりを見せる時代に、あえて立ち止まり、別の可能性を探求するプロジェクト、現代文化哲学のマニフェストである。

Table of Contents

  • 第1章 世界の人間化/人間化した世界(文化にまつわる様々な概念;文化哲学の挑戦;ふたりのパイオニア)
  • 第2章 文化哲学の前史(ヴィーコと文明世界の発見;ルソーと人間の自己創造;シラーと野蛮からの救出)
  • 第3章 文化哲学の歴史(科学的世界観の勝利;世界大戦による破滅と「文化論的転回」;文化のドラマ)
  • 第4章 文化哲学への要求(文化批判の両義性;文化的事実の理論について;迂回現象としての文化)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BC1413296X
  • ISBN
    • 9784862853608
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpnlatfre
  • Original Language Code
    ger
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    218p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top