脳の働きと免疫力 : 最強の食・体・脳の使い方

書誌事項

脳の働きと免疫力 : 最強の食・体・脳の使い方

篠浦伸禎著

国書刊行会, 2022.2

タイトル読み

ノウ ノ ハタラキ ト メンエキリョク : サイキョウ ノ ショク カラダ ノウ ノ ツカイカタ

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p247-249

内容説明・目次

目次

  • 1章 病気に強い脳の使い方(新型コロナと感染症について考える;脳の機能とウイルスへの対応;脳の使い方をタイプ別に見る)
  • 2章 免疫力を強くする「統合医療」実践篇(統合医療が生活習慣病の予防・改善に役立つ理由;なぜ統合医療で、悪性脳腫瘍の治療に成果が出たのか;治療効果は西洋医療のエビデンスだけでは測れない ほか)
  • 3章 「脳活」して、アフターコロナを健康に生きる(パンデミックは社会をどう変えてきたか;パンデミックによって人々が脳をリセットした;脳のレベルを上げて「生きる力」を強くする)
  • 巻末付録『脳科学におけるタイプ別性格診断テスト』

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC14173617
  • ISBN
    • 9784336072887
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    251p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ