合気道 : その歴史と技法

書誌事項

合気道 : その歴史と技法

植芝守央著

日本武道館, 2022.3 , ベースボール・マガジン社(発売)

タイトル読み

アイキドウ : ソノ レキシ ト ギホウ

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

注記

年表:p328〜338

内容説明・目次

目次

  • 合気道開祖誕生
  • 若き日の苦悩—生涯をかける道を模索する日々
  • 転機—武田惣角氏・出口王仁三郎氏との出会い
  • 極限状態からの悟り
  • 東京進出—皇武館道場と財団法人皇武会
  • 合気道を死守せよ
  • 開かれた合気道へ
  • 普及・振興に奔走
  • 海外への普及、そして大きな転換期
  • 道統の継承、さらなる発展へ
  • 世界的な評価の高まり、吉祥丸二代道主の逝去
  • 新しい世紀を迎えて
  • 新たな門出
  • コロナ禍を乗り越え、さらに歩み続ける
  • 稽古法と理念
  • 技の骨子—基本の体捌きと呼吸力
  • 技の種類と呼吸
  • 各種技法(投げ技;投げ固め技;固め技;武器取り;多人数取り)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC14193341
  • ISBN
    • 9784583115009
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,[東京]
  • ページ数/冊数
    17,344p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ